- HOME
- テレビボードの選び方
テレビボードの選び方
視聴距離
テレビを観るのに最も適している距離をご存知でしょうか?一般的には「テレビ画面の高さ3倍の距離」が最適とされています。大型テレビが広く普及している今日、十分な視聴距離を設けていないことによる視力の低下やドライアイなどは深刻な問題です。テレビボードを選ぶ際にはこの視聴距離を十分に設けられるようレイアウトをあらかじめ考えておく必要があります。
高さ
テレビの高さについては、基本的には見上げるのではなく、正面を向くか見下ろす格好が好ましいとされています。したがって、床に座って観る場合にはテレビボードは40cm程度の高さのものを、椅子に座って観る場合には60cm程度の高さのものを選ぶと良いでしょう。
床で見る (高さ40cm前後のテレビボード) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
椅子で見る (高さ60cm前後のテレビボード) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
幅
テレビボードの幅については、テレビ画面の幅よりもひとまわり大きいことが理想です。テレビがおさまる幅であれば機能的には問題ありませんが、両側に15cm〜30cm程度の余裕があるとバランスが良くより均衡のとれた洗練された印象になります。
32~42型テレビ (幅150cm前後のテレビボード) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
46~52型テレビ (幅180cm前後のテレビボード) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |